5月になると朝顔の種まきを行います。 年長つきぐみさんは朝顔観察を行いますので 自分の観察ノートを 手作...
続きを読む
今日の最高気温は 28.4°だったそうです(>”<) 暑いわけです・・・・・。 &...
続きを読む
桐生大学附属幼稚園ではISO14001を取得し、 毎月各クラスで絵本や紙芝居、○×ゲームや食育かるた大会...
続きを読む
今のつき組さんが ゆき組さんだった時に植えた 畑のじゃがいもが大きくなりました。 土の中でム...
続きを読む
今日のこいのぼり製作はゆき組さんです ****** 手形がこいのぼりの鱗になります! ペタ...
続きを読む
今日は 2歳児つぼみぐみさんと 3歳児はなぐみさんのこいのぼりを紹介します♪ *** 子ども...
続きを読む
子供の日に向けて こいのぼり作りが各クラスで始まりました。 これから毎日少しずつ ブログでご紹介いたします(^^)/ &...
続きを読む
桐生大学附属幼稚園では、子供たちの安全の為に非常時想定をし、 毎月 避難訓練を行っています。 今日の避難訓練は、避...
続きを読む
毎月、クラスごとに身体測定を実施します。 出席カードのうしろのページに、身長・体重を記録する欄がありま...
続きを読む
毎月、各クラスで その季節を感じながら 楽しく子供たちと絵本を読む ≪絵本観察≫ を行っています。 今日は...
続きを読む